「taro-cobo(タロウコウボウ)」は栃木県茂木町在住・竹之内太郎の陶芸工房です。茂木町は陶器の町・「益子」の隣町。自然あふれる環境のなか、手作りの暖かな味わいの陶器を作っています。
益子陶器市の他、各地のイベントに参加しています。
※店舗の形態ではありませんので、工房へいらっしゃる場合は事前にご連絡ください。
※「作品」ページに写真を追加しました。(2020年10月)
■2023年イベント予定■
・益子春の陶器市(栃木県益子町)
2023年4月29日〜5月7日
KENMOKUテント・土空間にて出店
・「おやつを楽しむうつわ展」(山口県山口市/福岡県北九州市)
2023年4月20日〜5月8日(なごみスタイル山口店)
2023年5月12日〜5月31日(なごみスタイル小倉店)
・「珈琲タイム」(秋田県横手市)
2023年4月22日〜5月3日
学校橋雑貨店
■新規取扱店■
・ギャラリーさら紗(茨城県笠間市)
モカマット、青マットの陶器の器いろいろと、磁器のブルーグレーの器などを取り扱っていただいてます。
茨城県笠間市笠間2504-3
https://www.instagram.com/gallery_sarasa/
・Manuque(東京都世田谷区豪徳寺)
モカマットのプレート中心に。
世田谷区豪徳寺1-22-5 豪徳寺市場
https://www.instagram.com/manuque_tokyo/
・co so a do zakka(大阪府吹田市)
モカマット、青マットの陶器を中心に。
・collex渋谷店(渋谷ヒカリエ シンクス店)
・collex代官山店(代官山アドレス)
モカマットの器と、白・ブルーグレーの磁器の器
・小院子的日常(中華民国台中市)
台湾のお店です。
https://www.facebook.com/yard168/
乗り物の絵のものなど。
■商品カタログ■
定番品の商品カタログ更新しました(2022年12月)
2022年12月1日より商品価格を変更いたします。
■宇都宮陶芸倶楽部■
現在、宇都宮北部にある陶芸教室「宇都宮陶芸倶楽部」で、週一回程度講師をしております。
陶芸体験もやっておりますので、ご興味のある方、ぜひお越し下さい。