「太郎工房(taro-cobo)」は栃木県茂木町在住・竹之内太郎の陶芸工房です。茂木町は陶器の町・「益子」の隣町。自然あふれる環境のなか、手作りの暖かな味わいの陶器を作っています。
益子陶器市の他、各地のイベントに参加しています。
※店舗の形態ではありませんので、工房へいらっしゃる場合は事前にご連絡ください。
※「作品」ページに写真を追加しました。(2020年10月)
■2021年イベント予定■
・『日本遺産認定記念「かさましこ〜兄弟産地が紡ぐ”焼き物語”〜」展』
「第1部」では日本遺産に認定された「笠間焼」「益子焼」の歴史に触れながら、焼き物文化を巡ります。
「第2部」では、笠間市と益子町を中心に活動している、茨城県と栃木県の陶芸作家の作品も紹介されます。
竹之内の作品も紹介していただきます。
令和3年1月2日(土)〜1月31日(日)
※1月18日からの臨時休館に伴い、こちらの展示は終了となりました。
茨城県陶芸美術館(笠間市)県民ギャラリー(観覧無料)
http://www.tougei.museum.ibk.ed.jp/
■商品カタログ■
定番品の商品カタログを作りました。
■宇都宮陶芸倶楽部■
現在、宇都宮北部にある陶芸教室「宇都宮陶芸倶楽部」で、週一回程度講師をしております。
陶芸体験もやっておりますので、ご興味のある方、ぜひお越し下さい。