「taro-cobo(タロウコウボウ)」は栃木県茂木町在住・竹之内太郎の陶芸工房です。茂木町は陶器の町・「益子」の隣町。自然あふれる環境のなか、手作りの暖かな味わいの陶器を作っています。
益子陶器市の他、各地のイベントに参加しています。
※店舗の形態ではありませんので、工房へいらっしゃる場合は事前にご連絡ください。
※「作品」ページに写真を追加しました。(2020年10月)
■2025年イベント予定■
・益子陶器市(栃木県益子町)
2025年11月1日(土)〜4日(火)
kenmokuテント土空間
■収蔵■
茨城県陶芸美術館において、作品を収蔵していただきました。
ドアシリーズのカップなど一組です。
https://www.tougei.museum.ibk.ed.jp
■新規取扱店■
・イル・ドーノ千歳店(北海道千歳市)
マット系の器を中心に色々と。
〒066-0083 北海道千歳市みどり台北5丁目1番1号
・ギャラリーさら紗(茨城県笠間市)
モカマット、青マットの陶器の器いろいろと、磁器のブルーグレーの器などを取り扱っていただいてます。
茨城県笠間市笠間2504-3
https://www.instagram.com/gallery_sarasa/
・co so a do zakka(大阪府吹田市)
モカマット、青マットの陶器を中心に。
■商品カタログ■
定番品の商品カタログ更新しました(2022年12月)
2022年12月1日より商品価格を変更いたします。
■宇都宮陶芸倶楽部■
現在、宇都宮北部にある陶芸教室「宇都宮陶芸倶楽部」で、週一回程度講師をしております。
陶芸体験もやっておりますので、ご興味のある方、ぜひお越し下さい。